園長ごあいさつ
 ちゃいるどらんど荒井こども園は、地下鉄東西線のすぐ近くにあり、園庭や園舎から電車が見えるこども園です。園庭遊びの充実や近隣の公園にも足を運び体力作りにも力を入れています。また、地域の方々との交流、姉妹園との交流など様々な体験を通してたくさんの人と触れ合う中で、健康で豊かな心の成長につながるよう「子どもの気持ちを引き出す保育」を目標に、楽しみながら職員一丸となって取り組んでいます。
 お子さんの成長や悩みなど、保護者の皆様と信頼関係を築き手と手を取り合いながら、子どもたちの健やかな成長を見守り、一緒に子育てをしていきたいと思います。
保育理念
日々保育の質を高めることに努め、子どもと子どもの保育を必要とする父母の立場に立って安心・安全・安定した保育を提供する。そのことにより、地域に本当に求められる施設、地域になくてはならない存在として地域に愛され、地域社会に貢献できる施設を目指す。
子育て支援《令和7年度》
ちゃいるどらんど荒井こども園
子育て支援事業計画書
 
             
| 4月14日(月)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 4月25日(金) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 5月12日(月)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 5月30日(金) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 5月27日(火) | 10:00~11:30 | 3園見学交流会 | 園見学(荒井・なないろの里・さぽーと) | |
| 6月2日(月)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 6月30日(月) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 6月10日(火) | 10:00~11:30 | 材料費 | ¥500 | 『キャンドル作り』 | 
| 6月20日(金) | 10:00~10:45 | 『砂遊び』 | ||
| 7月1日(火)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 7月31日(木) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 7月5日(土) | 10:00~12:00 | 園行事 | 『夏まつり』 | |
| 7月7日(月) | 10:00~10:45 | 園行事 | 『七夕会』雰囲気を楽しもう | |
| 7月14日(月) | 10:00~12:00 | 『水遊び』 | ||
| 8月1日(金)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 8月29日(金) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 9月1日(月)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 9月30日(火) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 9月9日(火) | 10:00~11:30 | 3園見学交流会 | 園見学(荒井・なないろの里・さぽーと) | |
| 10月1日(水)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 10月31日(金) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 10月10日(金) | 10:00~10:45 | ふれあい遊び | 『ベビーマッサージー教室』 | |
| 11月4日(火)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 11月28日(金) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 11月11日(火) | 10:00~10:45 | 材料費 | ¥500 | 『ディンプルアート』 | 
| 11月29日(土) | 10:00~14:00 | 4園イベント | わくわくワークショップ | |
| 12月1日(月)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 12月26日(金) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 12月25日(木) | 10:00~10:45 | 園行事 | 『クリスマス会』に参加しよう | |
| 1月16日(金)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 1月30日(金) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 1月16日(金) | 10:00~10:45 | 『手作りおもちゃで遊ぼう』 | ||
| 2月2日(月)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 2月27日(金) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 3月2日(月)~ | 平日 | 園庭開放 | 育児相談 | (保育士・看護師・栄養士) | 
| 3月19日(木) | 9:00~15:00 | 予約の上来園または電話対応可 | ||
| 3月3日(火) | 10:00~10:45 | 園行事 | 『ひなまつり撮影会』 | |
※利用については、園庭開放は2日前まで、その他は1週間前までにお申し込みください。
その他イベントへの参加申し込みは、各チラシをご覧になり期限までにお願いいたします。
なお、定員にな達した時点で申し込み終了となりますのでご了承ください。 また、日時や内容が変更になる場合もあります。
お気軽に園までお問合せ下さい。 022-349-9605
令和7年度子育て支援計画おたより〈いちご組〉
園の特色
 
 
                仙台市地下鉄東西線 荒井駅から徒歩5分の立地で、土地区画整理事業が進み、都市の賑わいと利便性、自然の潤いと心地よさが調和している町にあります。
広びろとしたテラスに囲まれた明るい保育園。
そしてそこには山と谷に囲まれた小さな集落をつくりました。
谷には橋が架かり、山には子どもたちの小さなおうちが点在しています。
保育時間
| 平日 | 通常保育 7:15 ~ 18:15 延長保育 18:15 ~ 19:15 | 
|---|---|
| 土曜日 | 通常保育 7:15 ~ 18:15 延長保育 18:15 ~ 19:15 | 
クラス編成
| ひよこ組 | (0歳児)6名 | 
|---|---|
| りす組 | (1歳児)9名 | 
| こあら組 | (2歳児)9名 | 
| うさぎ組 | (3歳児)14名 | 
| くま組 | (4歳児)14名 | 
| きりん組 | (5歳児)14名 | 
職員構成
| 園長 | 1名 | 
|---|---|
| 主幹保育士 | 1名 | 
| 主任保育士 | 1名 | 
| 保育士 | 15名 | 
| 栄養士 | 1名 | 
| 事務員 | 1名 | 
| 調理師 | 2名 | 
| 看護師 | 1名 | 
| 嘱託医師 | 2名(小児科1/歯科1) | 
保育内容
| 時間 | 0~2歳児クラス | 3~5歳児クラス | |
| 7:15 | 合同 | 登園 クラス合同保育 | 登園 クラス合同保育 | 
| 8:00 | 自由遊び | 自由遊び | |
| 9:30 | かたづけ おやつ | かたづけ | |
| 10:00 | クラス | クラスごとの遊び | クラス保育 | 
| 11:00 | 昼食 | ||
| 11:30 | 昼食 | ||
| 12:00 | |||
| 12:45 | 午睡 準備 | ||
| 15:00 | おやつ | おやつ | |
| 16:00 | 自由遊び | 自由遊び | |
| 17:30 | 随時降園 | 随時降園 | |
| 18:15 | 合同 | 延長保育(有料) | 延長保育(有料) | 
| 19:15 | 全員降園 | 全員降園 | 
※土曜日は登園児童に合わせて、各クラス交流しながら過ごします。
園舎について
外観
 
 
                保育室
 
 
                保育室
 
 
                保育室
 
 
                図書コーナー
 
 
                ホール
 
 
                園庭
 
 
                給食室
 
 
                トイレ
 
 
                アクセス
| 所在地 | 〒984-0032 | 
|---|---|
| 交通 | 仙台市地下鉄東西線 荒井駅から徒歩5分 | 
あるひのスナップ
 
 
               
 
            
 
            
 
                  
 
                  
 
                  
 
                  
 
                 
 
                 
 
                 
 
                 
 
                 
 
                 
 
                 
 
                 
 
                